翼状片

翼状片

翼状片とは何か?

翼状片は、眼球の鼻側の結膜から角膜中央に向かって異常に増殖した三角形の組織です。この状態は、紫外線やホコリの影響を受けやすい人、特に屋外で働く人々によく見られます。翼状片は良性腫瘍で、ほくろと同じカテゴリに属しますが、放置すると乱視や視力低下のリスクがあります。最終的には、瞳孔を覆うまで成長し、視力を失う可能性があるため、早期の適切な治療が必要です。

翼状片の原因と発症しやすい人

翼状片の主な原因は、長期間の紫外線への露出です。直射日光の下で働く人、例えば農業や漁業に従事する人が特にリスクが高いとされます。翼状片は、主に眼球の鼻側に発生し、角膜中央まで拡がると「角膜乱視」を引きおこし、視力低下の原因となります。

翼状片の症状

翼状片の症状は、初期には目に見える変化が主で、具体的な初期症状は少ないです。しかし、進行すると目の不快感や充血が生じ、黒目も赤く見えるようになります。進行が進むと、角膜が歪み乱視や視力低下を招きます。最終的には、視力回復のためには手術が必要になります。

翼状片の治療法

軽度の場合は、目薬で症状を管理できますが、視力低下が生じた場合は手術が不可欠です。手術では、翼状片を取り除き、必要に応じて結膜を修復します。術後は再発のリスクがあり、特に若年層や翼状片が大きい場合には注意が必要です。

翼状片の手術のタイミング

翼状片の進行による角膜の変形や視力低下が見られる場合には、手術が推奨されます。症状の程度によって、手術の適切なタイミングを医師と相談します。そのため定期的に受診するようにしましょう。

術後の経過と合併症

術後は、一時的に目の不快感や充血が生じることがありますが、これらは通常、抜糸後に改善します。ただし、再発の可能性があるため、定期的なフォローアップが必要です。再発や合併症のリスクは特に若年者や翼状片が大きかった場合に高まります。

自然治癒の可能性

翼状片は、症状が軽微であれば特に治療を必要としないこともあります。しかし、目の不快感や視力の低下が生じた場合は、手術による治療が必要となります。自然治癒は期待できず、進行を放置すると視力への影響が大きくなるため、適切な治療を受けることが重要です。

お電話

Web予約