コンタクトレンズについて

  • HOME>
  • コンタクトレンズについて

【院長インタビュー】コンタクト処方に眼科を選ぶメリットは?

コンタクトレンズを眼科専門医のいる眼科で購入するメリット

眼科でのコンタクトレンズ購入の最大のメリットは、目の健康を維持しながら最適な視力矯正を行うことができる点です。特に問題なくコンタクトを使用できる人が大多数ですが、少数ではありますが、目の病気によってコンタクト使用が不適切なケースもあります。そのような状況を避けるため、万が一の際に適切な処置を受けるためにも、定期的な眼科診察を受けていただきたいと考えます。

さくらの森眼科でのコンタクトレンズ処方について

当院では各種コンタクトレンズのお取り扱いをしております。ハードコンタクトレンズ、遠近両用レンズ、サークルレンズといった幅広い選択肢をご用意しています。国家資格を有する視能訓練士をはじめとする眼科プロフェッショナルの検査員によるフィッティング調整と度数調整を行っており、患者様お一人ひとりに最適なレンズをお選びいただけます。ご来店いただいた翌日以降、選んだコンタクトレンズをご自宅に直送いたします。

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズの選び方について

コンタクトレンズは、多くの方にとって日常生活に欠かせないアイテムです。当院では、ジョンソン&ジョンソン、ボシュロム、アルコン、シード、ロート、クーパーなど、信頼できる国内外の有名メーカーの豊富なコンタクトレンズを取り揃えております。現代のコンタクトレンズ市場では、使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズが主流となっていますが、個々のニーズに合わせた最適なレンズを見つけるためには、さまざまな種類から選ぶ必要があります。

コンタクトレンズの安全な使用

インターネットや量販店でもコンタクトレンズは購入できますが、当院では、患者様の眼の健康を守るために、国のガイドラインにはない角膜内皮細胞数測定や眼底検査を定期的に行っています。角膜内皮細胞は長時間のコンタクトレンズ装用や不適切な使用によって減少し、再生しないため、減りすぎると角膜混濁を生じ、コンタクトレンズが使用できなくなる恐れがあります。

コンタクトレンズの種類と特徴

コンタクトレンズの種類 特徴
デイリー使い捨てレンズ 一日の使用後に廃棄するため、衛生的でメンテナンスが不要
2週間使い捨てレンズ/マンスリーレンズ 定期的に交換することで、目の健康を保ちつつコストパフォーマンスも良好
ハードコンタクトレンズ 透氧性が高く、長期間の使用が可能。また、特殊な目の状態に合わせたカスタマイズが可能
トーリックレンズ (乱視用) 乱視を補正するための特別なデザイン
マルチフォーカルレンズ 遠近両用のレンズで、老眼の方でも近くと遠くをクリアに見ることができる

コンタクトレンズの選び方

・個人のライフスタイルや活動量に合わせたレンズを選ぶ

・眼の健康状態や乱視の有無など、眼の特性に合ったレンズを選ぶ

定期検診の項目について

コンタクトレンズを安全に快適に使用するためには、眼科での定期検診が非常に大切です。定期検診では、以下の項目に分けて詳細なチェックが行われ、コンタクトレンズ使用に伴う潜在的なリスクを最小限に抑えることができます。

角膜内皮細胞数測定

角膜内皮細胞はコンタクトレンズの長時間装用や不適切な使用によって減少し、減少が進むと角膜混濁を引き起こす可能性があります。角膜内皮細胞数測定により、細胞の健康状態をチェックし、角膜の透明性を維持するための適切な対策を講じます。

特殊な顕微鏡を使用して角膜内皮細胞を観察し、細胞数を計測します。

眼底検査

近視の強い方は緑内障になりやすい傾向があり、眼底検査により緑内障をはじめとする眼底疾患の早期発見、早期治療に繋がります。これは完全なサービスとして提供され、視神経の健康状態や網膜の状態を評価します。

瞳孔を広げる点眼薬を使用後、特殊な機器で眼底を詳しく観察します。 

度数確認と過矯正防止

自動機械による測定だけでなく、検影法を含む手動の検査を行い、コンタクトレンズの度数がその方に適しているかを再度確認します。これにより、強すぎる度数を処方してしまう過矯正を防ぎます。

医師が直接行う検影法を通じて、コンタクトレンズの度数を精密に調整します。 

コンタクトレンズのフィットチェック

コンタクトレンズが眼球に正確にフィットしているかを確認し、不快感や角膜へのダメージを防ぎます。

視能訓練士や医師が装用状態をチェックし、必要に応じてレンズの種類やカーブ、直径を調整します。

コンタクトレンズのケアと使用法の指導

正しいケア方法と使用法を指導し、感染症などのリスクを最小限に抑えます。

レンズの清掃、保存方法、取り扱い方についての詳細な指導を行います。

お電話

Web予約